・
今日のおにぎりは
いただき物の
有田みかんの皮を
塩漬けにしたもの
有田みかんはみんなそうなんだろうか
内側の白い部分を
こそげ取ると
皮がとっても薄い
ゆずやオレンジの皮では
そういうわけにはいかないけど
この皮は
パクパク食べられます
おにぎりを食べたあとは
みかんの皮の塩漬を
ちびちび食べながら
ワインをちびちび
あ
焼酎とたこわさ
みたいな感覚
はい今日で
おにぎりアクションは
最終日です
最初
1ヶ月で10コ投稿する
のを目標にしてたけど
工作っぽい要素を取り入れたら
楽しくなってきて
いいタイミングで
美味しい野菜を色々頂いたことにも
後押しされ
思ったよりたくさんできた
でもいつもは
夕食作るのに
10分ぐらいしかかけないところ
もうちょっと頑張って
写真も撮って
Instaに載せる文を書き
ここに載せる文も書き
それが
結構時間がかかって
なんか忙しかった〜
趣味の縫い物も
あんまりできなかった
明日から
普通の女のコに
戻ります
**
さて昨日書いた
海外旅中に
たくさんの人に
助けてもらったので
ちょっとした恩返しがしたい
という話
これです
英語圏ではない海外で
スーパーで買い物する時に思った
書いてあることが
何もわからないので
なんでもかんでもは買えない
特に困るのが
火を通さないといけないのか
生で食べられるのか
がわからないこと
これに関しては
世界共通のマークを作って
パッケージにプリントすれば
いいのにと思う
書いてあることがわかったら
レパートリーも広がるし
いいなと
今は
携帯かざすと
訳してくれる
みたいな機能も
でてきてるみたいだけど
これまた昨日書いた
天むすの英訳
(heaven musu)
じゃないけど
なかなか難しい部分もあると思う
例えば
3色だんご なんて
変なところで区切られたら
3色だ! んご になっちゃって
It's three colours ngo
になりかねない
コロナ流行以来
全然見かけなくなっちゃったけど
それまでは
いつも行くスーパーで
毎回必ず1人は外国人を見かけた
その度に
書いてあることわかるかな?
もしよかったらヘルプするけど
と思いながら
自分から声をかける勇気はなくて
なので
"〇〇スーパーで買い物する
外国人の皆様へ
英語で買い物のアシスタントします"
とどこかにアナウンスしたいんだけど
そのスーパー限定にしたいので
そんな極地的なアナウンスって
どうすればいいのか
全くアイデアが浮かばず
やっぱり
そんな極地的なのは
難しいのかな
・
・
◆Song of the day
今日の1曲
・
◆These are the songs I've been listening a lot this year---will be updated weekly
今年たくさん聴いてる曲---毎週更新
(my cup of tea'21)
https://open.spotify.com/playlist/1A2OEvLPGbe8ijMZpTmczB?si=cft0rriBS4OAsYt9WZ-Frw
◆Index of this blog→here
(usually making foreign foods and I hate cooking)
このブログのindexページ→コチラ
(通常は"料理嫌い各国料理を作る"的なノリでやってます)
No comments:
Post a Comment