前に姉妹サイトでノルウェーのクリスマスパンのようなものを作り、これはバーガーバンズに良さそうと思ったのでやってみた。
そのクリスマスパンの生地のみの材料、レシピに書いたものの半量で丸パンを2個作り (Insta2枚め↓)、厚みを半分に切りバンズに。
具はスライスしたミニトマトとサンチュと大きな椎茸。
椎茸はヒダヒダを上にしてオリーブオイルを薄っすら塗りバンズと一緒にオーブントースターで焼く。
ソースはケチャップと味噌=4:1にニンニクすりおろしとブラックペッパーを少し混ぜたもの。
鶏肉以外のひき肉が好きでないので普通のハンバーガーは食べない。椎茸が大好きで大きいやつは私にとってはステーキのようなご馳走。
椎茸好きにはぜひやってもらいたいベジタリアンバーガー。具はビーガンだけどパン生地に卵が入ってるのでベジタリアンね。
✂✂✂✂✂
少し前にいつも使っているイタリアの強力粉と同じシリーズの中力粉を買った。それはウー・ウェンさんのレシピで花巻を作りたかったから。強力粉だと弾力がありすぎて成形が難しいと思ったので。
本当は薄力粉を使うのだけど、パンは強力粉を使う方が好きなので残った粉をパン作りにも使えるように間を取って中力粉。
しかし余計なことをしてしまったのだよね。米粉で作った蒸しパンが美味しかったので半分米粉半分中力粉で作ってみようと。米粉は柔軟性がないのを忘れていた。見事曲げる度にバキバキ折れて紙くず型に。
オイルはごま油でなくおばの栽培したローズマリーを漬けたオリーブオイル。これがすんごくいい香りでローズマリーオイルは常備組だなと思った。
残り物のサワークリームをつけて、トマトスープと一緒に。全然中華じゃなくなったね。
・
・
**
英国イロイロ
〜思い出に浸りたいだけ〜
のコーナー
◆旅の一コマ
この日歩いたところは昔の炭鉱跡が点在している場所。薄曇りで人も少なく、昔にタイムトリップしたような不思議な気分になった。
旅先でそんな気分になったことある?国内外問わず、そういう場所たくさんありそうだよね。
・
✐ベジタリアンバーガーのレシピ
→本文参考
✎花巻のレシピ
→上に貼ったウー・ウェンさんのレシピ。キレイな形にしたかったら100%薄力粉が正解かなと。ごま油の代わりに他のフレーバーオイルを使うのはアリだと思う。
・
◆Index of this blog→here
(foreign foods/bread art/mum's recipe/sewing)
このブログのindexページ→コチラ
(各国料理/パンで工作/マミーのレシピ/縫い物)
◆Sister site---cooking foreign food with beans→here
姉妹サイト--豆製品を使って世界の料理を作ってます→コチラ
No comments:
Post a Comment